
こんにちは。
Seroriです。
このブログでは妊娠、育児について発信していきたいと思います。
今回は【防災の日】にちなんで
我が家の防災グッズ3選を紹介したいと思います。
その他にも100均で購入した防災グッズものもあるので紹介します。

防災グッズってたくさんあって
何から揃えていいか分からない(涙)
このような悩みをお持ちの方も多いんじゃないでしょうか?
この記事を見てぜひ参考にしてください!!
防災の日とは??
9月1日は、1923年に関東大震災が起こった日です。また1959年9月26日の「伊勢湾台風」により戦後最大の被害【全半壊・流失家屋15万3,893戸、浸水家屋36万3,611戸、死者4,700人、行方不明401人、傷者3万8,917人】を受けました。この二つの災害を機に地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、【防災の日】が創設されたそうです。
我が家の防災グッズ3選!!
防災バック(ZAT 防水ドライバックパック)
我が家が防災バックとして使用しているのが
【ZAT 防水ドライバックパック G330】のイエローです!!

黄色にした理由はとにかく目立つ色にしたかったからです。
災害時には焦りや恐怖で普段通りの判断ができない可能性があります。
せっかく用意した防災バックを忘れないために主張の極力強い色を選びました。

値段は3000円台と非常にお手頃ですが
防水性が抜群で、雨天時にも浸水することはほとんどなさそうです。
ベルト部分もしっかりしていて
夫に荷物を入れた状態で背負ってもらいましたが

背負いやすいし、ベルト部分も痛くなりにくそう!
防災バックにするにはもったいないくらい
デザインが格好いい!!
と話していました。
気になる収納ですが。。。

内側に収納を分けたりするポケットや仕切りはありません。
ですが災害時用なので綺麗に収納する余裕はないと思うので
一カ所しか収納するところがないのもいいと思いました!
コストパフォーマンスも高く、防水に優れた
オススメの防災バックです!
防災ランタン(NaFro ナフロ 意外と便利なランタン)
我が家が防災ランタンとして使用しているのが
【NaFro ナフロ 意外と便利なランタン】グリーンです!!
今回の記事を書いていて初めて気付いたんですが。。。
商品名が『意外と便利なランタン』だったとは(笑)
『意外と、、』ではなく『とても便利なランタン』なんです!

見た目は小さくてかわいいです♡
グリーンにした理由は夫が緑が好きという理由です(笑)

iPhone7と比べるとこんな感じです!
女性でも持ち運びが楽なコンパクトサイズです。
そしてランタンを開くと。。。


すごい明るい!!
このコンパクトな見た目からは想像できないほど明るいです!!
明るさは < 弱 強 点滅 >の3段階で調光可能です。

そして。。。
なんとソーラーパネル付きです!!
タイプBのUSBで充電可能ですが
太陽光でも充電可能なんです!

災害時に心強い(涙)
無駄な電力を使わなず
乾電池が不要で無駄なゴミが出ない
LEDなので空気も汚さないという
意外と便利なランタン オススメです!!
アルコール不織布(サラヤ アルガーゼ 詰め替え用100枚)
我が家が災害用アルコール不織布として使用しているのが
【サラヤ エタノール含浸不織布ガーゼ アルガーゼ 100枚入詰】です!!
こちらの商品は普段から家で机を拭く時などに使用しています。
こちらの不織布はもともと医療用で
1枚1枚がしっかりしています!!

不織布が薄い物は
すぐ破れてしまったり伸びてしまうよね

これ1枚でへこたれなく色んな箇所を拭くことができます。
詰め替え用の100枚入りはかさばらず
災害バックの中に収納できるのでオススメです!!
我が家の100均災害グッズ!!

マスク

こちらはご存じの方も多いんじゃないでしょうか?
一時期マスクが枯渇していた時に
100均で買えるマスクとして話題になっていました。

我が家ではこちらをジプロックに入れコンパクトにして災害バックに入れています。
使用感や見栄えは普通のマスクより劣りますが
災害時にはマスクは必需品ですので
30枚を2つで計60枚を災害バックに入れています!

着用した時
少しごわごわするけど
慣れれば普通に使えます!
ポリ袋

こちらのポリ袋は我が家が普段からごみ袋として使用しているものです。
災害時、清潔に保ちたいものや汚れたものを分ける時に使用できるかなと思っています。
色々な用途にも使えて重宝すると思います!
非常用アルミシート

こちらのアルミシートは体にかけて体温低下などを防いでくれる物です。
サイズが130cm×210cmにもかかわらず非常にコンパクトで場所を取らないため
二人分災害バックに入れています。
ウエットティッシュ

こちらのウエットティッシュは30枚入り2セットで計60枚入っています。
先ほど紹介したアルガーゼだけでは対応できないときなどに使えるかなと思い
災害バックに入れています。
100円で60枚も入っているのでオススメです!
ウォータータンク(300円)

こちらは100均で購入しましたが
300円商品のウォータータンクです!
災害時に水は貴重ですので
水を貯められるものがあったらいいなと思い購入しました!
縮めてコンパクトに収納できるのでオススメです!
まとめ
今回は我が家のオススメ防災グッズ3選、100均防災グッズを紹介しました!
【防災の日】に改めて防災について家族で話してみるのもいいかもしれませんね。
特に妊婦は災害弱者に該当します。
私も今、災害が起きたらと思うと怖くて仕方ありません。
少しでも災害に対する備えをしておいて損はないと思います!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Serori
コメント