出産しました。新生児期ってどんだけ大変なの?!

妊娠・育児

こんにちは。

Seroriです(^_^)

このブログでは育児について発信していきたいと思います。

Serori
Serori

今日はどんな話ー?

今まで妊娠の様子をお話ししてきましたがついに、

Serori出産しました!

大変でした。貴重な体験ができて幸せに思います。

出産の詳しい様子はこちらからご覧ください👇

早いもので、
出産を終えて、1ヶ月。

可愛い可愛い新生児期です🍀


出産からその後1ヶ月間を3記事に渡りお話ししていきます!

新生児期シリーズ👇

こちらもご覧ください🍀

今回は新生児用、大変だった事お話します。

Serori
Serori

新生児期はちっちゃくて本当に可愛いよね〜♡︎

出産後、入院

出産を終えて、6日間入院しました。

まず、病院の個室に案内されてふーっと一息。

1番に感じた事は。。。

.

「ふぁぁ疲れたぁぁあーー」

.


2番に感じたのは

.

「うつ伏せで寝れる!息しやすいぃしあわせぇ」

.


3番目に感じたのは

.

「無事出産出来て、、良かったな、、感動、、頑張ったな、、」

.


でした。笑

私の場合、午後5時半に出産し、

部屋に通されたのが8時半頃で、その日は赤ちゃんを助産師さんへ預けたので、

速攻寝ました。

2、3日寝不足だったので爆睡です。

そして、夜中に目が覚めます。

.

.
4番目に感じたこと

.

「会陰切開の所痛い!ズキズキ!」

.

痛み止めが切れたのです。

1週間は確実に痛くて

産後初トイレ凄く怖かった(そーっとすれば痛くはなかった)です。

イスに座るのも痛かったです。

そして次の朝。わが子にご対面。

「かあいい〜ママだよ〜♡︎」

メロメロです。

授乳練習


粉ミルクは3時間おきその間、練習として何度母乳あげてもよし
と助産師さんに言われ、母乳育児を目指し張り切る私は初めて、

赤ちゃんにおっぱいをあげる事に。

助産師さん

「乳頭周りをマッサージしながら摘んで母乳出してあげよう!」


「いってーーーーぇぇ」

泣き目。(がち)

大変な事その①

初乳を出す時、乳頭を摘まれるのがすごく痛い。

ズキズキズキズキズキズキ
内心

痛すぎでしょ!

乳首に洗濯バサミやん。

うえーーーん。

私が泣きたい。

赤ちゃんにおっぱいをあげる以前に初乳を出すのが痛すぎ!!!

陣痛を思い出した。(オーバーな。)

そして。少し、少しだけ母乳が出て、
赤ちゃんに、おっぱいをくわえさせるだけでも

乳頭が刺激されて母乳が作られ始めるから、おっぱいマッサージ(痛い)と

赤ちゃんにおっぱいくわえさせるの、両方やってね。

と言われたので


深夜、早速張り切って赤ちゃんにおっぱいをくわえさせたのですが。
全然のんでくれない。

いや、くわえてくれない。


しかも3時間おきにミルクだからその間、

寝てくれると思いきや1時間で起きる時もあれば

ずっとグズって次の授乳の時間って事も全然あって。
おっぱい飲んでほしい。。。


母、必死です。

Googleおっぱいのんでくれない

Googleおっぱい出ない

Googleおっぱいどうすれば飲んでくれる

Google

Google

Google。。。


頭狂う程、Google検索。

そして、赤ちゃんに無理やりおっぱいを飲ませようとしすぎてついに。

ぷいっ
おっぱい拒否。
Googleおっぱい拒否

”そのまま母乳飲まなくなる”

”また飲んでくれるようになるには時間がかかる”

ちーん。ポキっ
私の心折れました。

深夜、泣きながら、おっぱいをあげて

このままおっぱい飲まなくなったらどうしよう〜えーん。

となりました。

大変な事その②

おっぱい上手くあげれない


助産師さんになだめてもらい、落ち着く母。笑

赤ちゃんも初めて、ママも初めて。

それは最初から上手く行くわけないんだから。

と助産師さんに言われた時は、少し納得しました。

しかし産後はすごーーく情緒不安定になります。

不安だらけだ。。。


あれやこれやで退院。

さあ。実家でしばらく頑張ろう!

もうおっぱいは焦らずにくわえさせて練習。

3時間おきに粉ミルクが慣れてきました。


よしっ。

しかし、、

夜グズって全然寝てくれない!

大変な事その③

夜全く寝れない(寝れて2時間)

立ち抱っこしてないと寝てくれない

睡眠時間2時間とか当たり前。

毎日それや。。

そして。。

ある深夜。。


もう眠いし。。

せめて抱っこしてても良いけど座ってたい。。

もうやだぁ。

ぽきっ(心折れる音)

うえーん。(何回おれるねん)

新生児期は、正直めちゃくちゃ泣きました。笑

周りの友達にも聞きましたが泣きながら初めは育児をするあるあるみたいです。

産後、涙脆くなるし情緒不安定だし、初めてで不安ばかりでした。

けど、、

寝てくれた後は天使のように可愛いです。

お手手繋いだりお話したり、歌を歌ったり。その大変さを忘れる瞬間があります。
こんな大変なのに不思議なくらい。

愛おしさが勝ちます。

なんだかんだで幸せです。

そしてあっという間に新生児期が終わりました。(笑)


大変だけど可愛かった。新生児期の感想です。

Serori
Serori

本当にお疲れ様でした🍀

まとめ


今回は、新生児期の大変だった事をまとめました。

初乳を出す時乳頭を摘まれるのが痛い

おっぱいが上手くあげれない

夜全く眠れない(寝れて2時間)
不安で沢山泣きました。

けれど可愛いわが子も沢山見れました。

結果幸せが勝ちます。可愛いですから。
何度も心が折れかけて(折れました)

助産師さんや家族に沢山支えられて1ヶ月間過ごす事が出来て

感謝しなければなりません。

本当に余裕がなくなり、夫婦間の喧嘩も増える可能性もあります。

落ち着いて、沢山話し合ってママ、パパも赤ちゃんと一緒に成長していけたらいいなと思いました。

ママ、頑張るよ!生まれてきてくれてありがとう。

次回は、新生児期に必要アイテム紹介します!

それではまた。

Serori

コメント

タイトルとURLをコピーしました