
こんにちは。
Seroriです(^_^)
このブログでは育児について発信していきたいと思います。
今回は新生児期編(^^♪
何が必要?新生児期にあると便利だったアイテム
紹介します!
新生児期は、大変なことも多いので便利グッズがあると無いとでは全然違ってきます。
少しでもお役に立てたらなと思い11点ご紹介します!
.
新生児期シリーズ
こちらもご覧ください👇

新生児期って本当あっという間⚘どんなアイテムかな?
新生児期便利グッズ
レンジ消毒ケース
ポイント
哺乳瓶等をレンジで消毒できるのでとても楽でした。
チンしてる間、別の事も出来ますし安心安全でとても便利でした。
ベビーバス
ポイント
膨らますタイプのベビーバスです。軽量で小さく畳めるのも良かったです。
夏はベランダで水遊びようにも使えます。
combiバウンサー
ポイント
高さと背もたれを調節できて、凄く凄く便利です。
ぐずっていても、これで寝てくれたり落ち着いてくれたりするのであってよかったです。
ニューボーンフォトセット
ポイント
セルフでニューボーンフォトをやりたい方はオススメ。
※写真参照(少し下にあります)
ちなみに、月齢フォトにも使えるのでオススメです
積み木TAOTAO
(パステルキューブ)
ポイント
柔らかくて安全
月齢フォトにもなる
※写真参照(少し下にあります)
知育おもちゃで大きくなっても使える
※

このように月齢フォトとして再利用可能です!
おすすめ!
積み木&ニューボーンフォトセット使用
可愛いです。
ベビーメリー
ポイント
ベッドにも床にも置ける2WAYタイプで便利。
赤ちゃんが落ち着いてくれたり、寝てくれたりしたのであってよかったです。
背中スイッチクッション
こちらはあればよかったなと思った物。
どうしても夜ベットに寝かせると泣いてしまうので
こちらのクッションがあると凄く助かるだろうなとおもいました。
授乳クッション
ポイント
抱き枕&授乳クッションは妊婦の時から使えて便利でした。
ベビーワゴン
ポイント
単純にまとまってて便利、キャスターで移動も楽、凄く良かったです。
こちらもご覧ください👇
水筒(ハイドロフラスク)
ポイント
夜中、授乳後喉が乾く!ので寝床に置いています。
サイズ感と洗いやすさが良いです。
授乳ライト
夜中授乳時用のライトです。地味にないと困る。(笑)
以上です。
まとめ
今回は、何が必要?新生児期にあると便利だったアイテム
をご紹介しました。
・レンジ消毒ケース
・ベビーバス
・バウンサー
・ニューボーンフォトセット
・安全積み木
・ベビーメリー
・背中スイッチ
・授乳クッション
・ベビーワゴン
・水筒
・ライト
便利グッズは、人にもよりますが有ると無いとで
新生児期の大変さが本当に変わると思います。
子育ては大変なことも沢山ありますが・・・
楽しみながら楽をしながら、過ごしていけたらいいなと
思います。
少しでも参考になれば幸いです。
今回はここまで。
それではまた。
Serori
コメント